現地レポート
留学中の先輩たちが、日本と海外の生活の違いや、大学の授業やホームステイ先での生活など、現地の様子をお伝えします。
Film productionとGeology


今回は、私が大学で好きな授業を2つシェアしたいと思います。まず一つ目が、Film production(映画製作)の授業です。この授業では、文字通り映画の作り方を学びます。機材の使い方から、シーンごとの適切な撮影方法、物語の構成など、映画制作の基本を学んでいきます。みんなで1つの映画を見て構成を分析したり、それぞれが課題として撮影してきた映像をみんなで批評したりもします。課題は撮影、編集の必要があり、時間はかかるのですが創造の余地のある楽しい内容です。教授がハリウッドで映画制作に携わっている人だったこともあり、実践的かつかなり辛口ですが、その分着実に成長できたと思います。
二つ目は、Geologyの授業です。地質学と訳されるGeologyでは、地球や他の天体のことについて学びます。私は正直理系科目が中高生の頃から苦手だったのですが、この授業はとても楽しく受けられています。というのも、教授の授業がとても面白いのです。私が受けていたGeologyの教授は、NASAに勤務しながら大学でも授業をしているらしく、知識が豊富です。質問をするとたくさんの知識を共有してくれます。また、話し方も面白く、アメリカのシットコム(コメディードラマ)を見ているような気分になります(笑)ただ、教授は授業を手書きのノートで進めていくので、最初は文字の解読に苦労しました。ただでさえ見たことのない専門用語が頻出するのに、手書きの文字を読むのは至難の業でした。しかし、しばらくすれば見慣れて、自然に文字が読めるようになるので心配はいりません。
大学での授業は大変なものばかりでついていけるか心配だと思われるかもしれませんが、実際はそんなに大変ではありません。もちろんテスト前は大変ですが、授業内容の理解という点ではどれもそんなに難しくはないと思います。わからないことがあれば手を上げて授業中に質問したり、授業後に質問したりすれば大丈夫です!
- レポートテーマ:
- 大学で好きな授業
同じテーマの
レポートを見る

大学で好きな授業
秋セメスターと春セメスターで好きな授業
今回は私の通っているOrange Coast Collegeで好きな授業について紹介します。今セメスターで2学期目になるので、前の秋セメスターと今の春セメスター…


大学で好きな授業
大学で好きなコンピューターの授業とやりがいのあるマクロ経済学
今回は大学で好きな授業について書きたいと思います。正直最初の1ヶ月は授業で先生が何をいっているか全然わかりませんでした。話すスピードも板書も速く、特に専門用語…


大学で好きな授業
映画制作の授業
私が大学で特に好きな授業は、自分たちでグループになって映画を作る授業です。今年の夏にとっていた授業では、グループで短編映画を作るというのが学期末課題でした。普段…

留学を決めた先輩たちの生の声をお届け!

先輩体験談
「ベネッセ海外進学サポート」「Global Learning Centerの出願サポート」を活用して海外進学した先輩の体験談を紹介します。留学を決めてから留学するまで、そして留学先の新しい生活。ほかでは聞けない先輩の生の声を読むことができます。
詳しく見る