現地レポート
留学中の先輩たちが、日本と海外の生活の違いや、大学の授業やホームステイ先での生活など、現地の様子をお伝えします。
先輩体験談「まだまだ続くコロナ影響! コロナが続いても海外大進学はできる?①」
海外大を目指したい気持ちはあっても、まだまだコロナによる規制の状況は続いている現在。「本当に留学できるのかな?」と心配になっている方もいるのではないでしょうか。そこで今回からは、「現地のコロナ状況、それによる先輩の考え方の変化から、海外大進学・留学をどう考えたらいいと思うか」を4人の先輩にお聞きしていきます。まず1人目はカナダ トロント大学のToko M.先輩にお話をうかがいました。
海外進学をした理由は、住んだことのない環境に身を置くことで、育ってきた環境との違いに気づき、自分のバックグラウンドについて理解を深めるなど、海外での学びは人として成長できると思ったから。現在は、アート&サイエンスを専攻。コロナ禍の現在は、日本でオンライン授業を受けている。
Q. 大学のコロナ対応や方針は?今後の最新情報も教えてください!
A. すべてオンラインだった去年と比べて、対面の授業が多くなってきています。
私が入学した2020年の秋は、全ての授業がオンラインで実施されていました。そのため、試験ももちろん全てオンラインで行われました。今年、2021年の秋からは少しコロナ感染の状況もおさまってきたということもあり、
私が2020年12月にトロントへ渡航した際には、寮の2人部屋が全て1人部屋になっていて、通常なら皆がたくさん集まるようなコモンルームも3人まで…などと張り紙がしてありました。食堂は閉まっていて、好きな料理を箱に詰めてもらい、それを寮に持って帰って食べる形式をとっていました。寮内の消毒、自分の部屋の外でのマスク着用、人数制限など、対策が徹底されていて、
最新情報としては、
Q. 先輩が感じた、コロナによる学生生活への影響は?
A. 大々的な交流イベントがなかったのは残念でしたが、寮では他国の留学生と友達になれました!
コロナの影響で大きいと感じたものの一つは、
ただ、プラスなこともありました!寮に住む学生がほとんど留学生だったので
Q. コロナによって感じる、留学生の「進路」への影響は?
A. 日本で受ける時差オンライン授業…辛かったけど、おかげで新しい目標に目覚めました!
個人的に、
コロナのこの時期に海外進学をしていなかったら、「医学部に行きたい」と目標が変わることもなかったので私には相当影響があったと思います!
Q. コロナによってご自身の“価値観”に変化はありましたか?
A. 会えないからこそ、“自分の周りの人が大切である”と感じるようになりました!
コロナの影響により、人と容易に会えなくなったことは
Q.コロナ禍はまだ続きそう。「留学できる?」と不安に思う後輩にメッセージを!
A. どんな状況でも、与えられた環境で、今しかできないことを大事にしてほしいです!
1番大切なのは、「どこの国や大学に行くか」ではなく
また、海外に行く意味として、「自立できること」や「日本では出会えない人や景色に出会えること」などがあると思いますが、日本にいるうちに
Toko M.先輩は、自分が置かれている状況に悲観的にならずに新たな目標を見つけるなど、常に積極的なマインドで学ばれていることが印象的だったのではないでしょうか。コロナ禍に入学をし、進学国のカナダ、日本の両方で学んでいる先輩ならではのお話でした。次回は、アメリカ オレンジ・コーストカレッジに通うTakumi N.先輩のお話をお届けします。
ベネッセでは、グローバルな進路を実現する多様な学習プログラムをご用意しています。丁寧な個別カウンセリングをもとに、あなたの希望に合わせた、「あなただけの海外留学・進学」をプロの知識と経験でしっかりサポートします。
コロナ禍でも、自分のベストな海外進学ルートをみつけたいというかたは
ぜひ遠慮なくご相談ください。
▼
※この記事でご紹介している内容は2021年12月10日現在の情報に基づいています。
- レポートテーマ:
- コロナ禍の留学最新情報