現地レポート
留学中の先輩たちが、日本と海外の生活の違いや、大学の授業やホームステイ先での生活など、現地の様子をお伝えします。
2年間を振り返って


この2年間、本当にあっという間でした。高校を卒業したばかりだったあの頃が非常に懐かしいです。そして、この場を借りて、2年間を振り返ってみたいと思います。
英語力。渡米前はiBT 73 だったのが今では107になりました。自立性。今では毎日献立を考えて生活しています。家計簿もちゃんとつけられるようになりました。 効率性。ここは変わっていません。相変わらず締め切りギリギリ生活をしています。生活習慣。夜更かしが生活の基本になってきました。平均就寝時刻は夜中の2時ぐらいです。高校時代は毎日11時に寝ていました。友人。大切で心優しい、頼れる友達に囲まれて幸せです。
しかし、この2年で一番大きく変わったのは、やはり将来の目標や人生設計です。渡米した当時は何をしたいのか候補が多すぎて決めきれず、ビジネスだったり、教育だったり、コンピューター系だったり、色々迷っていました。四年制大学での専攻決めでも数々の路線を寄り道しました。
しかし、熟考の末、結局僕が人生で一番好きな分野、「映画」に戻ってくることができました。そして今では他のやりたいことも全てできるようなプランを考えることができるようになりました。もっと早くに決めきれていたらと今でも思いますが、思い返してみるとこの2年の長い期間は必要だったのかなと思います。そして、これから現れて来るであろう問題にも、こうしてじっくりと取り組むことが大切なのだろうと思います。こうした将来に対する心のゆとりを手に入れることができたのがこの2年間の一番大きな成長ではないかと思います。
一方で、少し自分から棘がなくなったような気もしますが、ただゆとりができただけでトゲトゲです!日本を変えるために、これからも全力で頑張っていきたいと思います。
- レポートテーマ:
- 2年間を振り返って
同じテーマの
レポートを見る

2年間を振り返って
2年間を振り返って
あっという間の二年間 今回は、もうすぐ四年間の大学生活の半分が終わるということで、この二年間の振り返りをしていきたいと思います。 この二年間、個人的には本当に大…


2年間を振り返って
2年間を振り返って
高校を3月に卒業して4月に渡米して、2年が経ちました。この2年間で私は、人間として大きく成長できたと思います。留学していると、日本の良さに気づき、財政的な面や、…

留学を決めた先輩たちの生の声をお届け!

先輩体験談
「ベネッセ海外進学サポート」「Global Learning Centerの出願サポート」を活用して海外進学した先輩の体験談を紹介します。留学を決めてから留学するまで、そして留学先の新しい生活。ほかでは聞けない先輩の生の声を読むことができます。
詳しく見る