現地レポート
留学中の先輩たちが、日本と海外の生活の違いや、大学の授業やホームステイ先での生活など、現地の様子をお伝えします。
大学においての1か月の生活費


私は現在大学からバスで15分ほど離れたところにあるアパートメントに友達と住んでいます。同じコミカレに通っている4人と一緒に住んでいます。私はその中の1ベッドルーム(バスルーム付き)を女の子2人とシェアしていて、家賃は毎月$870ほどです。家賃以外にも、Wi-Fiに1人毎月$8、光熱費に$13ほど払っています。食事は基本3食とも自炊をしていて、外食をした場合を含めても毎月約$200ほどは使っていると思います。携帯のプランは、一緒に住んでいる友達とT-mobileのファミリープランにと加入していて、メッセージ・通話無制限で1人$41です。通学にはバスを使っているのですが、学校からバス乗り放題のバスパスを毎学期$7.75でもらっています。このバスパスは通学路以外に、買い物に行く時などにも使っています。このバスパスを使わない場合、毎回約$2で自分の行きたいところまでいけます。しかし、バスを乗り換えた場合は再度お金を払わなければ行けません。その他、毎月ではないですが、大学の授業が始まる月ですと教科書も買わなければいけません。教科書の値段は本当に様々で$10くらいのものから$150くらいかかるものもあります。受ける授業の数にもよりますが、私は大体毎学期全部の授業の教科書に$150くらいは使っていると思います。
- レポートテーマ:
- 大学においての1か月の生活費
同じテーマの
レポートを見る

大学においての1か月の生活費
UBCでの生活費
今回は、大学での生活費について書いていきたいと思います。 まず部屋代と食費に関してですが、私の大学では一年目の留学生はほぼすべて寮に入ります。カナダ国内から来…


大学においての1か月の生活費
大学においての1か月の生活費
一か月の生活費は家賃が850ドル(光熱費、水道代、WIFI、家具付きのシェアハウス)になります。食事代はだいたいひと月150ドルくらいです。自炊もしますが、時に…


大学においての1か月の生活費
大学においての1か月の生活費
一ヶ月の生活費ですが、昨年から少し高くなってしまいました。 以下詳細です。 家賃$450 携帯$50 光熱費$30 インターネット$20 車の保…

留学を決めた先輩たちの生の声をお届け!

先輩体験談
「ベネッセ海外進学サポート」「Global Learning Centerの出願サポート」を活用して海外進学した先輩の体験談を紹介します。留学を決めてから留学するまで、そして留学先の新しい生活。ほかでは聞けない先輩の生の声を読むことができます。
詳しく見る