現地レポート
留学中の先輩たちが、日本と海外の生活の違いや、大学の授業やホームステイ先での生活など、現地の様子をお伝えします。
アメリカでの携帯電話、銀行口座の開き方


アメリカでの携帯電話事情ですが、私の場合、アメリカに来てから当分は日本で使っていた携帯電話(SIMフリー携帯)をそのまま使って、中のSIMカードだけ取り替えて使っていました。SIMカードの契約をアメリカの携帯会社としたのですが、カードだけでも現地で変えれば問題なく使えるので、心配することはないかと思います。カレッジに入った後から、アメリカで新しい携帯を買い、契約もアメリカの会社のもので以前と同じようにしました。いろんな携帯会社がありますが、私が現在契約している会社はT-Mobileと呼ばれる会社です。それぞれの会社のプランや特典などを見て決めてみてください。
銀行口座の開き方は、銀行に行き、そこで手続きをするだけなので、難しいことは何もありません。私はChaseというバンクを使っていますが、友達はBank of Americaや他の色々な銀行に口座を持っているので、これもまた人によって使いたい銀行が違うかと思います。留学当初に口座を開きたいけど英語力が心配で、という方でも日本語の通訳のサービスも提供してくれるので、利用してみるのもいいかと思います。
- レポートテーマ:
- 携帯電話・銀行口座の開き方
同じテーマの
レポートを見る

携帯電話・銀行口座の開き方
アメリカでの携帯電話の使用、銀行口座の開き方
まず、携帯電話についてです。私は渡米前、auで購入したSIMロックのかかったiPhoneを使用していたため、渡米後にSIMを購入しても使えない状態でした。そこで…

留学を決めた先輩たちの生の声をお届け!

先輩体験談
「ベネッセ海外進学サポート」「Global Learning Centerの出願サポート」を活用して海外進学した先輩の体験談を紹介します。留学を決めてから留学するまで、そして留学先の新しい生活。ほかでは聞けない先輩の生の声を読むことができます。
詳しく見る