現地レポート
留学中の先輩たちが、日本と海外の生活の違いや、大学の授業やホームステイ先での生活など、現地の様子をお伝えします。
2年間を振り返って


5月に一人で渡米し、初めは不安ばかりでした。半年間のELS(語学学校)での生活は、焦ってばかりの日々でした。なんでこんなに英語ができないのだろう、カレッジに入学したらやっていけるのかなと毎日不安だらけでした。一方で、様々な国から来た留学生の友達ができたことで、アメリカの文化だけでなく、メキシコや中国などの文化にも触れる機会が多くあり、楽しい時間を過ごすこともできました。カレッジに入学してからは、課題の多さ、教育スタイルの違いに戸惑いました。特にコミュニティーカレッジでは少人数教育であるため、クラス全体で学びの環境を作っていくという授業スタイルが一般的です。自分の発言力の無さに落ち込んだり、課題に追われて苦しい時もありますが、常に留学を通して自分の成長を感じることができます。 留学をして良かったと思う事がいくつかあります。1つ目は、自分の考え方が大きく変わった事です。人種問題や性別差別の問題について学んでいくうちに、自分が偏った考えを持っていた事に気づきました。様々な視点から見て考えることができるようになったと感じます。2つ目は、様々な国籍やバックグラウンドを持つ友達ができた事です。それぞれの文化や伝統を学んだり、日本人とは異なる考え方を知ったりと、知識が広がりました。3つ目は、家族と友達の大切さに気づいた事です。日本の大学生も同じだと思いますが、自立してより家族のありがたみを痛感しています。私は今までどれだけ家族や友達に頼って生きてきたのか、そして、留学先でも尚どれだけ現地の友達に支えられて過ごしているのかを実感しています。 今は、留学をさせてくれた両親と、いつも応援してくれる友達に感謝の気持ちでいっぱいです。残りの留学生活も自分ができることに精一杯取り組んでいこうと思います。
- レポートテーマ:
- 2年間を振り返って
同じテーマの
レポートを見る

2年間を振り返って
2年間を振り返って
あっという間の二年間 今回は、もうすぐ四年間の大学生活の半分が終わるということで、この二年間の振り返りをしていきたいと思います。 この二年間、個人的には本当に大…


2年間を振り返って
2年間を振り返って
高校を3月に卒業して4月に渡米して、2年が経ちました。この2年間で私は、人間として大きく成長できたと思います。留学していると、日本の良さに気づき、財政的な面や、…

留学を決めた先輩たちの生の声をお届け!

先輩体験談
「ベネッセ海外進学サポート」「Global Learning Centerの出願サポート」を活用して海外進学した先輩の体験談を紹介します。留学を決めてから留学するまで、そして留学先の新しい生活。ほかでは聞けない先輩の生の声を読むことができます。
詳しく見る