先輩体験談

オーストラリア

勉強も息抜きも全力で メリハリを大事に夢を追求したい

Profile

N.I.さん

渡航先
ニューサウスウェールズ州
在住都道府県
大阪府
渡航時の学年
高校卒業後

オーストラリアの高校生の 「やる時はやる」熱意や姿勢に衝撃

最初に留学をしたいと思ったのは高校1年生の時です。留学をした姉の成長した姿を見て、私も行きたいと思うようになりました。念願かない、高1の冬から1年間、学校の制度を利用してタスマニアに留学したのですが、現地の高校生たちの勉強への向き合い方は鮮烈でした。勉強も部活も、全てにおいて「やる」時にかける熱意や集中力がすごかったのです。メリハリがはっきりしていて、「オフ」の時は完全にオフ、という学習・生活スタイルにとても共感し、大学もここで通いたいと思うようになりました。 英語が得意だったわけでもない私が、現地の高校生活になじむのはとても大変でした。コミュニケーションの取り方など、文化の違いにも戸惑いました。ただ、私は言葉が分からなくてもひるまずどんどん意思疎通をはかっていくタイプで、次第に友だちができ、彼らが助けてくれたおかげで、勉強面でもついていけるようになりました。日本人は1人でしたが、他国からの留学生同士で支え合えたのも大きかったです。 日本に帰国後、迷わずに大学留学の準備を始めました。当初は、自分で手続きをして留学しようと思っていたのですが、学校の先生にベネッセの海外進学サポートのことを教えてもらったことをきっかけに、サポートをお願いすることにしました。そこで、TAFE付属の英語学校から、TAFE経由で大学に編入するというルートについて知りました。大学入学後の土台となる基礎的な英語力を身に付けられ、経済的にも負担が少なく、他の留学生と一緒に行けて安心という点から、このルートでの進学を決めました。

TAFEでの専門的な内容に初めての壁 「全部読まなくて良い」と気づく

語学学校に3ヶ月間通ったことはとても良かったです。高校時代の留学では、エッセイの書き方などの基礎的なことは習ったことがありませんでした。英語が得意な人でも、現地の大学で学ぶために必要なことをその国で学ぶことは大切だと思います。人間関係についても、皆、語学が分からず同じような境遇なので、他の国からの留学生も含めて仲良くなり、苦労することはありませんでした。 語学学校を終え、7月にTAFEに入りました。TAFEでの勉強は専門的な内容が多く、とても難しくなりました。宿題も多く、特にリーディングについては、授業以外の時間にずっと読んでいないと追いつかないくらいの量が出て、初めて壁を感じました。ペースがつかめるようになったのは、「全部読まなくてもよいのだ」ということに気付いてからです。大切なのは要点を理解することであり、そのために本当に重要な単語だけを調べておけばよい、と考えられるようになってからは気が楽になりました。 この頃にはカフェでのアルバイトを始め、ストレス発散に公園などでトランペットを吹いたりすることもありました。授業に慣れてきたことで、生活にもゆとりが出来て、メリハリがつけられるようになっていきました。

大学では仲間とリフレッシュ 家に帰ったら全力で勉強する

TAFE修了後は、大学留学をする条件として、両親からトップ大を目指すように言われていたこともあり、マッコーリー大か、シドニー大か、UNSW(University of New South Wales)に照準を当てていました。 TAFEでは2期目からアドバタイジングを専攻しており、この専攻であればUNSWがよいと聞いたことと、各キャンパスの雰囲気から、UNSWを目指すことに決めました。UNSWは、勉強一辺倒ではなく、クラブ活動、課外活動などにも活気がある印象があり、私の好きな「メリハリ」のある学生生活が送れる気がしたのです。入学条件は厳しかったのですが、懸命に勉強して入学することが出来ました。 ところが、入学直後の生活は思い描いていた学生生活とは全く違ったものでした。ずっと勉強詰めで、「メリハリ」の「ハリ」しかない状態でした。TAFEの倍の量の宿題が出て内容も難しく、今度こそはリーディングを全てくまなく読まないと理解が出来ないのです。リーディングも何度読んでも分からず、バスの中でも勉強するなど、とにかく勉強をするしかありませんでした。1年たち、知識も増えて生活にも慣れた今はだいぶ楽になりました。大学でのオーケストラに入ったことも、大きいです。好きなトランペットが吹けて、仲間と一緒にコンサートをめがけて練習してお客さんに披露できる達成感は快感ですし、そのような仲間との友情も生活の大きな支えになっています。 今、私は、大学にいる時は、出来るだけ勉強をしないようにしています。大学では、友だちと会ったり、色々な集まりに参加したり、リフレッシュすることに全力を注ぎます。その代わり、家に帰ったら今度は全力で勉強します。これが、今、自分の中でバランスがとれているメリハリで、当初思い描いていたような大学生活が送れていると感じます。 将来の夢は、語学の教員です。現在、Linguistics専攻で中国語も取っており、UNSW卒業後はシドニーで大学院に進学してマスターを取りたいと思っています。決して楽な道ではないと思いますが、自分の夢、そして、尊敬する両親の存在がそれを目指して頑張れる原動力です。「決めたらやる」という「有言実行」な両親のように、私も言ったからにはやりぬく、自分のしたいことを追求できる人になりたいと思っています。

他の先輩体験談を見る